
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「感謝! 」言うてたら、ホンマに儲かりまっせ! 単行本(ソフトカバー) – 2017/12/20
購入を強化する
41歳から、人生をやり直す!
「感謝!」言い始めて、15年、信じられない奇跡。
著者、自らの成功の秘訣を、惜しみなく公開。
「言葉遣い」だけで、人生は変わる!
■第1章 ポジティブワードでお金を引き寄せる
●お金がなくなる言葉なんて本当にあるの?
●お金持ちは、「お金が欲しい」と口に出す
●金運を呼び込むには、言葉を「イメージ」に変える
●「考えておきます」と言うたびにお金が逃げていく
●脳をだませば、金運が上がる
■第2章 お金に恵まれる人の思考法
●整理整頓すると、やはり金運が上がる
●金運が上昇するお金の遣い方
●金運の持ち主は、学ぶより「盗む」
■第3章 お金持ちのコミュニケーション術
●バカになれる人のもとにお金は呼び寄せられる
●金運をえるには、さり気なく
●金運を呼び寄せる人は、情に厚い
■第4章 金運を呼び込む習慣
●健康は、金運を呼び寄せる
●金運の持ち主は、「楽者生存」
●人相を変えて、お金を呼び込む
●読書は、お金を呼び込む
●金運の持ち主は、「喜怒哀楽」が豊か など
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日2017/12/20
- ISBN-104408420808
- ISBN-13978-4408420806
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1982年日本信販(株)(現三菱UFJニコス)入社。営業成績全国最下位から、全国NO1営業マンへ。その後、2001年2月、ソフトバンクファイナンスに転職し、日本初のモーゲージバンク(証券化を資金調達手段とした住宅ローン貸出専門の金融機関)SBIモーゲージ(株)設立に参画。当初4人でスタートした会社を、従業員250名、店舗数191店舗の上場会社へ成長させる。東証一部上場の金融グループにて、役員、社長を経て、2014年4月独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (2017/12/20)
- 発売日 : 2017/12/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4408420808
- ISBN-13 : 978-4408420806
- Amazon 売れ筋ランキング: - 440,677位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について

1982年 日本信販(株)(現三菱東京UFJニコス)入社
営業成績全国最下位のダメ営業マンから、全国NO1営業マンへ
2001年2月 ソフトバンクファイナンスに転職し、当初4人でスタートした会社を、従業員250名、店舗数191店舗の上場会社へ成長させる。
東証1部上場の金融グループにて役員、社長を経て、
2014年4月独立。株式会社オフィス・フォー・ユー 代表取締役
【職歴】
1982年4月 日本信販(株)(現三菱東京UFJニコス)入社
2001年2月 ソフトバンクファイナンス 総合企画部
2005年3月 SBIモーゲージ株式会社 取締役執行役員 営業部長
2006年6月 同社 取締役執行役員 住宅ローン事業部長
2007年10月 同社 取締役執行役員 営業本部長
2009年2月 SBIマネープラザ株式会社 代表取締役社長
2009年5月 SBIモーゲージ株式会社 取締役執行役員 常務
2014年4月 (株)オフィス・フォー・ユー 代表取締役
【著書】
2010年10月「仕事に幸せを感じる働き方」(あさ出版)
2012年11月「入社1年目から使える「評価される」技術」(かんき出版)
2013年4月「一生食べていくのに困らない「人を味方にする」仕事術」(ぱる出版)
2013年6月「上位20%に入れる人だけが一生成功する」(大和書房)
2013年9月「リーダーの基本」(かんき出版)
2014年2月「今は苦しくても、きっとうまくいく」(PHP研究所)
2014年2月「やる気の伝え方」(徳間書店)
2014年3月「100言ってもできないダメ部下を動かす上司の言葉」(KADOKAWZ/中経出版)
2014年6月「めちゃめちゃ運がよくなる人づきあいの技術」(ぱる出版)
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
中身はタイトル以上にインパクト大です。
体験談満載なので、興味深く、一気に最後まで読ませていただきました。
作者の実体験に基づく体験談や、著名な成功者の方たちの普段の振る舞いや言葉使いなど
具体例がたくさん紹介されていたので、説得力がありました。
特に参考になったのは、脳をだますこと、楽観主義になること。
人が喜ぶことをすることなど
視点が自分ではなく、他者への感謝という部分です。
本書は無理をしなくても、少しずつ実践できることばかりなので、
積み重なれば大きな福が訪れるようでワクワクします。
新年あけてすぐに読んだので、幸先いいです。
ありがとうございました!
「成功法則」のエッセンスが、分かりやすく、実践しやすく書かれています。
著者自身の経験から実証されているものばかりで、
読みながらすぐにでも取り組めるものばかりです。
言葉の一つ一つや行間に著者の温かい人柄が伝わる一冊。
手元に置いて、何度も読み返したくなる本です。
感謝!
一読してみて、やはり「成功する人の考え方には共通点がある」と確信しました。
つまり
・まずは自分を認める(褒める)
・健全な願望を持ち、毎日ゴールに向かって突き進む
・プラス言葉を使って、自分の周り(環境)を変える
ということです。
いままで数え切れないほどの「成功した者の書籍」を読みましたが、この3つは必須です。
また「読書の力」にも共感しました。
「過去に学ばないものに未来はない」のです。
サイバーエージェントの藤田社長に言わせると
未来を待っている者と、未来をデザインする者。
どちらが勝者になるかは明らかだ。
ということです。
卑近な話で恐縮ですが私自身ここ数年で、著しい成長を遂げた実感があります。
振り返ってみると、本書でも書かれている通り「自分を認めて」「大量の本を読む」ことに
たどりつきます。
ちなみに「自分を認める」ために「良いこと日記」を寝る前に書いています。
「良いこと日記」例
・仕事がうまく進んだ
・amazonのレビューに「役に立った」をつけてもらった
・晩御飯を美味しく食べた
これからも読書や経験から学び、ポジティブな言葉を使いながら、より良い一日を過ごして行きたいと
思いました。
誰でもが言いますが、なかなか手に入りません。
どうしたらお金を手に入れられるのかは
著者は無意識の領域を有効に使うことが大事だと書いています。
スピリチャルなことを書いているわけではなく、
著者自身が経験したり、学び実践して効果があったことしか書かれていません。
意識的に無意識にアクセスする方法を具体的に書かれているので、
再現性があるんだと思います。
だから、とても納得感があります。
それに本に書かれていることは、
明日から、いえ、今からでも実践することが可能な事ばかりです。
こんな素晴らしい本を、ありがとうございます。
感謝!!!