購入オプション
Kindle 価格: | ¥500 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「勉強しなさい」と言わなくていい、「何の為に勉強するのか」を子どもが発見し、ヤル気になる塾で学びませんか!?: 教育は未来への準備 (成基コミュニティグループ) Kindle版
2021年2月17日、成基コミュニティグループは、「0円から始める志望校合格」と銘打ち、成基学園の授業をオンラインで無料で学べる、【成基スマートスクール】という新サービスを開始しました。
この約1年前より新型コロナウィルスが流行し、世界は大きく変わっていきました。教育の世界も、その影響を受けることになります。
学校は臨時休校となり、子どもたちの学校での学習時間が420時間失われる中、文部科学省はオンライン対応のため、予算約4,900億円を割き、「すべての児童生徒に1人1台端末」などを掲げるGIGAスクール構想を前倒しすると発表。2021年3月末までに実現することにしました。
成基でも、「子どもたちの学びを止めない」を合言葉に、緊急事態宣言が出る前から試験導入を行い、発令と同時にどこよりも先駆けて、オンラインでの授業、自習室、質問対応などのサービスを展開。
自宅にインターネット環境がない家庭や、操作方法がわからないと悩む家庭に対しては、家庭訪問をして回り、説明やフォローを行いました。
このサービスを受けた1万人以上の生徒たちに、この対応に関するアンケートも取ったところ、ただの1人も「不満足」と答えた生徒も保護者もいなかったことでその好評ぶりがわかりました。
これだけの対応を柔軟に行ってくれた成基スタッフたちには、本当に感謝しかありません。
しかしその一方で、文部科学省の発表によると、全国1,213自治体のうち、同時双方向型のオンライン指導を通じた家庭学習を提供すると回答した自治体はわずか60自治体(全体の5%以下)に留まりました。
予算がついているにも関わらず、「提供しない」と判断した理由としては、
●個人情報保護の観点
●家庭にネット環境がない家庭が一定数以上あるので不平等になる
●オンライン授業に関する研修が間に合わない
などが挙げられていましたが、知り合いの学校教師何名かにその実態を聞いてみたところ、
●校長・教頭がネットやシステムに疎くて前向きでない
●ネット環境の無い家庭からのクレーム対応が大変
●教師がオンライン授業のやり方がわからない
●実施しようがしまいが給料が変わらない
などと言っていました。
我々成基では、「不可能をどう可能にするか」と知恵を絞り、足を使い、予算を生み出す工夫をし、皆で力を合わせて必死に対応しているにも関わらず、
公教育では、すでに国から予算がついていて、お金の問題は何も無いにも関わらず、「できない理由」を積み上げては結果的に、ほとんどの自治体が「やらない」という決定。
結果的に、学力格差がますます広がってしまっている悲惨な実態を見て、「私たちに何かできることはないだろうか」と模索し続けました。
その結果、今回提供を開始したのが、成基の授業を0円から受講できる、成基スマートスクールというわけです。
時代は、VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性の略称)と呼ばれる、正解の無い、先行きの見えない状況です。
そして、今の子どもたちには、そのような不安定な時代を力強く生き抜いていく力が求められます。
この本を手に取られたあなたは、お子さんを持ち、目下子育て中という状況の方が多いかもしれません。「子どもをどのように育てたら良いか」と悩まれている方も少なくないでしょう。
本書では、それらの不安や疑問に対するヒントを提示しながら、未来への視界が明るくなり、希望を持てるようにと意図して執筆しました。
「子どもに幸せになってほしい」というのは、全ての親にとって共通する願い。その想いや期待に、少しでもお応えできればと思っています。
教育革命家 ロッキー佐々木
【成基スマートスクールにご興味ある方はこちら】
https://lp-scg.com/seiki_smartschool
オンラインで0円から学べる成基の次世代教育です。
【未来への準備診断会〈新小3〜小6生募集〉にご興味ある方はこちら】
https://bit.ly/38EeKj8
【未来への準備診断会〈新中1〜中3生募集〉にご興味ある方はこちら】
https://bit.ly/32KSq3k
公立学校の進度をもとに、基本事項の確認と応用力を試す問題を出題します。
【成基学園に関するお問合せ先はこちら】
成基カスタマーセンター
TEL 0120-578380
MAIL cseiki@seiki.co.jp
【目次】
はじめに ― 受験勉強も0円から始められる時代へ
第1章 今、時代はどう変化しているか
●世界時価総額ランキングと失われた30年
●人口動向とGDPからわかる今後の教育方針
●2045年、シンギュラリティにどう備えるか
●大学入学共通テストに見られる国家的な変化
●21世紀を生き抜く11のスキル・能力とは?
●変化の象徴たる入試事例
第2章 成基学園ヒストリー
●成基学園創業の経緯
●設立趣意書
●カード会社で感じた違和感
●成基入社・父との確執・退社
●ぴあでの躍進
●突然の父の死
●告別式にて
第3章 成基の次世代リーダー教育・成基学園の特徴
●成基学園の存在意義
●内発的モチベーションの醸成
●門前会釈
●合掌・黙想
●愛情溢れるメンターたち
●やる気・本気アップ講座(志共育)
●教育コーチング
●アクティブラーニング型授業
●成基スマートスクール
第4章 ロッキー佐々木 ✕ 成基学園学園長対談
●印刷の学生アルバイトから学園長になるまで
●見事病気を克服して第一志望に合格した思い出深い生徒
●絶対無理と思った宿題を全員が全て達成したクラス
●数学オリンピック金メダルの教え子が解けなかった問題
●塾講師人生最大のピンチをチャンスに
●山口学園長が思う、成基学園の最大の強み
●成基学園が抱く展望〈SDGsを活用した教育〉
●成基学園が抱く展望〈AIを活用したPLS構想〉
第5章 成基学園卒園生とのスペシャル対談
おわりに ― 子どもは未来からの使者だから
◯著者プロフィール
◯成基学園の教室一覧
◯成基コミュニティグループ グランドミッション
◯成基100年構想
◯CREDO(クレド)
◯本書収益の寄付先について
- 言語日本語
- 発売日2021/3/3
- ファイルサイズ5509 KB
登録情報
- ASIN : B08XYGM7GW
- 発売日 : 2021/3/3
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5509 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 88ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 188,758位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 184位農学 (Kindleストア)
- - 1,651位消費者問題
- - 6,741位社会学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

昭和33年生まれ、京都府京都市出身。成基コミュニティグループの代表兼CEOとして、幼児、小・中・高・大学生、保護者、社会人を対象に様々な教育サービスを提供している。生徒数約1万5千人、スタッフ約2千人、拠点数約130ヶ所、昭和37年創業。卒業生約25万人。東大、京大合格者約8千人、卒業生は医師が約3千人、国会議員7人、その他各業界で活躍。将来はノーベル賞受賞者をはじめ、多くの科学者を輩出して、持続可能な地球環境から全ての生態系と共生した次元上昇した世界に導く。
平成2年に創業した個別指導塾ゴールフリーは日本、韓国、中国、台湾の塾約800団体から視察を受け入れ、現在、ゴールフリーの 1対2の指導スタイルに倣った個別指導塾はその数2万教室を越える。
20年前に教育に特化して創ったコーチングプログラムは、全国38都道府県において教育委員会の先生たちの研修に導入され、民間の塾の先生たちへの研修も実施中。教育コーチング講座は資格認定者数も総数3万人を数え、教育者に特化したコーチング講座では日本一の実績を残す。また、親のためのコーチング講演会参加者数は累計10万人を越える。
公職として平成25年1月より安倍晋三総理大臣の私的諮問機関、教育再生実行会議の14人の有識者委員の1人として日本の教育改革を提言。総理官邸では49回、教育再生実行会議に出席。12回の提言書を総理に提出する。その他関係する会議、講演会、視察などは200回を数え、総移動距離が20万キロを越え、費やした時間も5千時間を越える。その功績より、天皇陛下からは秋の園遊会に、安倍総理からは桜を観る会に招待される。他にも日本青少年育成協会会長、下鴨神社氏子総代、京都経営者協会理事、同志社中高同窓会会長、日本青年会議所特別委員長、一般社団法人志教育プロジェクト副理事長、一般社団法人教育再生実行連絡協議会代表幹事、一般社団法人日本エデュバイト協会代表理事、一般社団法人日本教育コーチング協会代表理事、その他多くの団体の役職を歴任する。
著書も8冊を出版し、合計20万部を突破。令和2年11月からはYouTubeにて「教育革命家・ロッキー佐々木の【シン・キョウイク論】〜ニッポンの教育を洗濯いたし候〜」をチャンネル開設。
志は、「地球を救うために、世界中の人々から尊敬、信頼、愛される日本人[ひと]創りに己の全てを捧げる!」。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「教育は未来への準備」を標榜する成基コミュニティグループの教育実践が、まさに子どもたち自らが「未来への準備≒勉強すること」を主体的・能動的・自律的にできるようにしているということです。
世の親御さんも「勉強しろ」とお子さんに言い他律的に勉強させようとする前に、この本を読まれて、成基の教育実践に触れ、お子さんが主体的・能動的・自律的に勉強するようになることを目指されてはいかがでしょうか?
だから真剣にやって無かった。同じ誤ちを繰り返して欲しく無いので書きました。