行政書士や法律についての知識0だったので、だいたいどんな感じの仕事をされるのかはわかりました。
ストーリー仕立てなので行政書士に依頼するまでの経緯などは解りやすいのですが、キャラクター設定などの枝葉の話が説明くさくて読みづらいなと感じるところがありました…ライトノベルなどを読み慣れている人にはいいのかもしれません。
各話で出てきた用語などが終わりに簡単にまとまってて、悪くはないので★3にしました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「キャバクラ嬢」行政書士の事件簿 単行本 – 2006/1/23
購入を強化する
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社ゴマブックス
- 発売日2006/1/23
- ISBN-104777103250
- ISBN-13978-4777103256
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
六本木の実在“人気キャバクラ嬢”でありながら、“現役行政書士”のサキが今日も指名を取りまくる!超人気「行政書士の仕事」と「夜のお仕事」が同時に学べる本。「やさしい行政書士用語集」「やさしいキャバクラ用語集」付き。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
杉沢/志乃
1981年6月6日、東京都生まれ。中卒。ホステスのかたわら様々な資格を取得し、21歳の時、3回目のチャレンジで行政書士試験に合格。現在は六本木にあるバー「LIV.」のママをしている
浅野/幸惠
香川県高松市出身。中央大学法学部法律学科卒業。1993年9月行政書士事務所開業後、共同事務所時代を経て2001年独立し、事務所を構える。主に風俗営業、運送業関係の業務を手がける。現在、東京都行政書士会研修センター委員。東京都行政書士会港支部副支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1981年6月6日、東京都生まれ。中卒。ホステスのかたわら様々な資格を取得し、21歳の時、3回目のチャレンジで行政書士試験に合格。現在は六本木にあるバー「LIV.」のママをしている
浅野/幸惠
香川県高松市出身。中央大学法学部法律学科卒業。1993年9月行政書士事務所開業後、共同事務所時代を経て2001年独立し、事務所を構える。主に風俗営業、運送業関係の業務を手がける。現在、東京都行政書士会研修センター委員。東京都行政書士会港支部副支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.5
星5つ中の3.5
27 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本で取り上げられているトピックは
若手芸人の悪ふざけ、連帯保証人の債務整理、デリヘル開業、
遺言書作成と六本木のクラブが舞台だからこそ、どの話も非常に
リアリティのある話として感じられるのもGood!
そんなリアルなクラブの日常風景で、法律がどう関わり、
どのように活用されていくかという事を非常に解り易く説明してあり
法律に疎い私も何度も「へーっ」と思わず口ずさむシーンがありました。
また著者の杉沢氏自身もホステスを経験していたというだけに、
男と女の六本木クラブ事情もリアルに反映されており単に読み物
としても面白い。
続編期待します!個人的には、日焼けしたクオレのやり手副社長など
を登場させるのも面白いかも?と勝手に人物&シナリオを想像しちゃいました。
若手芸人の悪ふざけ、連帯保証人の債務整理、デリヘル開業、
遺言書作成と六本木のクラブが舞台だからこそ、どの話も非常に
リアリティのある話として感じられるのもGood!
そんなリアルなクラブの日常風景で、法律がどう関わり、
どのように活用されていくかという事を非常に解り易く説明してあり
法律に疎い私も何度も「へーっ」と思わず口ずさむシーンがありました。
また著者の杉沢氏自身もホステスを経験していたというだけに、
男と女の六本木クラブ事情もリアルに反映されており単に読み物
としても面白い。
続編期待します!個人的には、日焼けしたクオレのやり手副社長など
を登場させるのも面白いかも?と勝手に人物&シナリオを想像しちゃいました。