開発の歴史が整理されていて、子供の質問に答えやすい
ペーパークラフトは本気すぎて手がつけにくいのと、資料として本を保管したい時に切れたページがあるのも悲しいので外付け付録もしくはいっそ別売りでもいいかもしれない
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「はやぶさ2」打ち上げをもっと楽しむために 日の丸ロケット進化論 ~分解できる「イプシロン」超精密ペーパークラフト付き~ (ロケットコレクション) 単行本(ソフトカバー) – 2014/3/14
2014年の「はやぶさ2」打ち上げをもっと楽しむために必読の一冊!
2013年に注目を集めた「イプシロン」をはじめとする最新の日の丸ロケット技術を徹底解説するとともに、これまで日本が取り組んできたロケット開発の歴史に迫ります。
ロケットを打ち上げる射場、JAXAを支える日本の技術力、注目される超小型衛星などの紹介も交えつつ、「なぜ、宇宙へ向かうのか?」などロケットが果たす役割をわかりやすく解説。
親子で宇宙への関心を高められるよう、発射台と人工衛星「ひさき」付きの分解できる超精密ペーパークラフト「イプシロン」(JAXA監修)を付属します。
2013年に注目を集めた「イプシロン」をはじめとする最新の日の丸ロケット技術を徹底解説するとともに、これまで日本が取り組んできたロケット開発の歴史に迫ります。
ロケットを打ち上げる射場、JAXAを支える日本の技術力、注目される超小型衛星などの紹介も交えつつ、「なぜ、宇宙へ向かうのか?」などロケットが果たす役割をわかりやすく解説。
親子で宇宙への関心を高められるよう、発射台と人工衛星「ひさき」付きの分解できる超精密ペーパークラフト「イプシロン」(JAXA監修)を付属します。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ
- 発売日2014/3/14
- ISBN-104839950202
- ISBN-13978-4839950200
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
日本の宇宙開発史に刻まれた名ロケットを徹底解説!「はやぶさ2」を搭載する名機「H‐2A」や新型基幹ロケットの構想、注目されるベンチャーのロケット開発など今知りたい宇宙開発の知識が満載。
著者について
大塚実(おおつか・みのる)
宇宙開発、ロボット、ITなどを得意分野とするテクニカルライター。電力会社系システムエンジニアの後、編集者を経てフリーに。総合ニュースサイト「マイナビニュース」や「MONOist」など、WEBメディアを中心に執筆している。宇宙作家クラブ所属。
大貫剛(おおぬき・つよし)
東京都庁に技術職公務員として11年間勤務後、民間宇宙開発を志して退職。宇宙ベンチャービジネスに携わる傍ら、Twitterを中心に航空宇宙関係や前職の経験から公共事業に関する解説などの情報発信をしている。宇宙作家クラブ所属。
宇宙開発、ロボット、ITなどを得意分野とするテクニカルライター。電力会社系システムエンジニアの後、編集者を経てフリーに。総合ニュースサイト「マイナビニュース」や「MONOist」など、WEBメディアを中心に執筆している。宇宙作家クラブ所属。
大貫剛(おおぬき・つよし)
東京都庁に技術職公務員として11年間勤務後、民間宇宙開発を志して退職。宇宙ベンチャービジネスに携わる傍ら、Twitterを中心に航空宇宙関係や前職の経験から公共事業に関する解説などの情報発信をしている。宇宙作家クラブ所属。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大塚/実
宇宙開発、ロボット、ITなどを得意分野とするテクニカルライター。電力会社系システムエンジニアの後、編集者を経てフリーに。総合ニュースサイト「マイナビニュース」や「MONOist」など、WEBメディアを中心に執筆している。宇宙作家クラブに所属
大貫/剛
東京都庁に技術職公務員として11年間勤務後、民間宇宙開発を志して退職。宇宙ベンチャービジネスに携わる傍ら、Twitterを中心に航空宇宙関係や前職の経験から公共事業に関する解説などの情報発信をしている。宇宙作家クラブに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇宙開発、ロボット、ITなどを得意分野とするテクニカルライター。電力会社系システムエンジニアの後、編集者を経てフリーに。総合ニュースサイト「マイナビニュース」や「MONOist」など、WEBメディアを中心に執筆している。宇宙作家クラブに所属
大貫/剛
東京都庁に技術職公務員として11年間勤務後、民間宇宙開発を志して退職。宇宙ベンチャービジネスに携わる傍ら、Twitterを中心に航空宇宙関係や前職の経験から公共事業に関する解説などの情報発信をしている。宇宙作家クラブに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : マイナビ (2014/3/14)
- 発売日 : 2014/3/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 96ページ
- ISBN-10 : 4839950202
- ISBN-13 : 978-4839950200
- Amazon 売れ筋ランキング: - 425,090位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 123位航空工学・宇宙工学
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月18日に日本でレビュー済み
ペーパークラフトをお目当てに購入。
思いのほか本の内容も専門用語も飛び交い難解ではあるが
日本のロケットの進化の過程が簡潔にまとめられ好印象。
ベンチャーロケット、開発者のインタビューなどその他のコラムも
楽しく工作と読書を交互に楽しめてお得な一冊!
お目当てのペーパークラフトはよくあるダウンロード形式のものと
違って表面的なデザインが素晴らしく発射台の書き込みなど感涙ものです。
ある意味ペーパークラフトの進化論です(笑)
これだけ丁寧な作品がおまけとは信じられません。
vol.1とあるので次回作にも是非、ペーパークラフトをおまけでお願いしたい!
思いのほか本の内容も専門用語も飛び交い難解ではあるが
日本のロケットの進化の過程が簡潔にまとめられ好印象。
ベンチャーロケット、開発者のインタビューなどその他のコラムも
楽しく工作と読書を交互に楽しめてお得な一冊!
お目当てのペーパークラフトはよくあるダウンロード形式のものと
違って表面的なデザインが素晴らしく発射台の書き込みなど感涙ものです。
ある意味ペーパークラフトの進化論です(笑)
これだけ丁寧な作品がおまけとは信じられません。
vol.1とあるので次回作にも是非、ペーパークラフトをおまけでお願いしたい!