「すぐやる」人になるための仕事のやり方・考え方 (アスカビジネス) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2011/8/10
鈴木 進介
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ200ページ
-
言語日本語
-
出版社明日香出版社
-
発売日2011/8/10
-
ISBN-104756914810
-
ISBN-13978-4756914811
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
優先順位も効率もいらない。あなたの行動を重くするものをまず捨ててみよう。課題をクリアーして、すぐやる人になる。
著者について
株式会社コンパス 代表取締役。 大学卒業後、大手IT系企業などでの営業職を経て独立。パソコン教室の経営やインストラクター派遣事業を起業。同時に起業家交流会を組織化し、数多くの新規事業の支援に携わる。その後、縁あって経営コンサルタントに転進するも、金なし、人脈なし、ノウハウなしの三重苦からスタートしたため、挫折し、3年間は鳴かず飛ばずの状態に。その後、経験と実績でライバルに勝てないなら仕事の速さで勝負しようと決め、独自にスピード仕事術を研究。 現在は、その手法を「鈴木式すぐやる仕事術」としてコンサルタント業務に活用し、中小企業から東証一部上場企業まで、マーケティングや新規事業のアドバイスを行う経営コンサルタントとして10年以上活躍。「鈴木式すぐやる仕事術」に基づき支援した企業は100社以上になる。また、研修講師では“社外先輩"として若手社員から圧倒的な支持を得ている。著書に、『価格を無料にしても儲けが出るしくみの作り方』(明日香出版社)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
鈴木/進介
経営コンサルタント。株式会社コンパス代表取締役。大学卒業後、大手IT系企業などでの営業職を経て独立。パソコン教室の経営やインストラクター派遣事業を起業。同時に起業家交流会を組織化し、数多くの新規事業の支援に携わる。その後、縁あって経営コンサルタントに転進するも、金なし、人脈なし、ノウハウなしの三重苦からスタートしたため、挫折し、3年間は鳴かず飛ばずの状態に。その後、経験と実績でライバルに勝てないなら仕事の速さで勝負しようと決め、独自にスピード仕事術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
経営コンサルタント。株式会社コンパス代表取締役。大学卒業後、大手IT系企業などでの営業職を経て独立。パソコン教室の経営やインストラクター派遣事業を起業。同時に起業家交流会を組織化し、数多くの新規事業の支援に携わる。その後、縁あって経営コンサルタントに転進するも、金なし、人脈なし、ノウハウなしの三重苦からスタートしたため、挫折し、3年間は鳴かず飛ばずの状態に。その後、経験と実績でライバルに勝てないなら仕事の速さで勝負しようと決め、独自にスピード仕事術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 明日香出版社 (2011/8/10)
- 発売日 : 2011/8/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 200ページ
- ISBN-10 : 4756914810
- ISBN-13 : 978-4756914811
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 836,927位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 3,743位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年8月28日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
サラリーマンとして、また自営業者として働いてきた自分ですが、この本のノウハウをもっと早い段階で知っていたらば、日々の仕事がドンドンはかどって、時間をもっと有効に使えただろうなあと強く感じます。何より気持ち良く仕事が出来たんではないかと思います。この本に書いてある技術はただのショートカットではなく、仕事の質や、周囲との関係性の配慮まで含めた「自分の納得感」を大切にしているものだからです。そこが素晴らしいです。今すぐに始められる事が多いのもイイなと思いました。例えば、「ToDoリストにこだわるのをやめて、今の目の前の仕事に集中すること」や「業務のルーチン化:例えば名刺はその日の内に必ずファイルにしまう」、「検索は10分以内に終える」といった事は、確かにそうだなあと思いますし、早速採用して、今日から始めようと思っています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2011年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に簡単に書かれているので、
とても読み易く、小1時間ほどで読むことができました。
結論から言うと、最近読んだ本の中では
群を抜いて良かったです。
特に、以下の点はしびれましたね。
■「MY勝ちパターン」にこだわれ!
■恐怖心を捨て、スーパーマンの心境で行動しろ!
自分の過去の中で、うまくいったパターンを見出して
自分の勝ちパターンにするという点は、自分の中に
ない発想でした。
また、スーパーマンとなって、根拠のない自身を持て
という点も、再確認させられました。
とにかく、一度読んでみると、
この本の全体から発する凄みが
脳ミソにダイレクトに伝わると思いますよ。
とても読み易く、小1時間ほどで読むことができました。
結論から言うと、最近読んだ本の中では
群を抜いて良かったです。
特に、以下の点はしびれましたね。
■「MY勝ちパターン」にこだわれ!
■恐怖心を捨て、スーパーマンの心境で行動しろ!
自分の過去の中で、うまくいったパターンを見出して
自分の勝ちパターンにするという点は、自分の中に
ない発想でした。
また、スーパーマンとなって、根拠のない自身を持て
という点も、再確認させられました。
とにかく、一度読んでみると、
この本の全体から発する凄みが
脳ミソにダイレクトに伝わると思いますよ。
2011年8月13日に日本でレビュー済み
基本的に私自身は仕事の速さも取り掛かる早さにも自信があるのですが(笑)、それでもいくつか新しい視点を得られました。
●「何でも1分以内」で!・・・何かをしようとする時の無意識におこなう時間の枠取りの単位がその人の仕事のスピードを決めるというのが本質でしょう。私はこれが今まで15分でした。何かをやる時には15分単位でスケジューリングするなど。「たった1分」でできることは実際には限定的であるけどものすごく取り掛かるのが嫌なことなどは「しゃあねえな1分我慢するか」と思えるかも。
その他、
●優先順位は捨てろ!
●Todoとスケジュールは一緒に!
●報告書や企画書はすべて「1枚」にまとめろ!
↑
これいちばんできてなかった。
ホワイトカラー(という言葉が適当かどうかはさておき)は、なかなか仕事のやり方を見直す機会がないのでぜひ読んでみたらいいと思います。
●「何でも1分以内」で!・・・何かをしようとする時の無意識におこなう時間の枠取りの単位がその人の仕事のスピードを決めるというのが本質でしょう。私はこれが今まで15分でした。何かをやる時には15分単位でスケジューリングするなど。「たった1分」でできることは実際には限定的であるけどものすごく取り掛かるのが嫌なことなどは「しゃあねえな1分我慢するか」と思えるかも。
その他、
●優先順位は捨てろ!
●Todoとスケジュールは一緒に!
●報告書や企画書はすべて「1枚」にまとめろ!
↑
これいちばんできてなかった。
ホワイトカラー(という言葉が適当かどうかはさておき)は、なかなか仕事のやり方を見直す機会がないのでぜひ読んでみたらいいと思います。