むらかみさんは手紙文化振興協会の代表理事で手紙のスペシャリストです。
ただ、この本では長い手紙全体ではなく、さらっと書ける一筆箋やショートレターに使われる言葉とフレーズ絞って、簡単でありながら相手の心に届く、センスの良い文章術を教えてくれます。
長文の手紙は中々書く機会も減っていますが、短い文章は日々の仕事や生活の中でけっこう使うもの。そんな時、短い文章だからこそ、少しの気遣いとセンスが、相手に与える印象を大きく左右します。
この本では様々な“コツ”が紹介されており、心に伝わる文章を書く手助けをしてくれます。
ただ実際には、推敲したり時間をかけることの必要性を本の中でも説いていて、さらっと書けるようになるには量稽古が必要なようです。この本は一度読んだら終わりでなく、いつも手の届くところに置いて、日々の実践に役立てたいです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「さらっと書いたのに心が伝わった! 」という文章が作れる 単行本(ソフトカバー) – 2014/2/27
用例がたくさん入った分かりやすいすぐ使える本のみならず、「文章を書く=仕事がバリバリできるようになる(=楽しいから今すぐやってみよう)」となるように、読むだけで文章が今すぐ書きたくなる自己啓発要素も加わった新ジャンル!
- 本の長さ206ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/中経出版
- 発売日2014/2/27
- ISBN-104046002670
- ISBN-13978-4046002679
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「型」にあてはめると文章はうまくなる!フレーズを覚えると、謝り文も困らない。「いつも」をつけると、ただのメールも特別になる。使うだけでお願い上手になるフレーズ26。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
むらかみ/かずこ
作家。一般社団法人手紙文化振興協会理事長。東京女子大学文理学部史学科卒。企業経営者の仕事に込める想いを言葉にしてまとめる「小冊子」制作を手がけ、日本一の制作実績を築くとともに、企業・自治体向けの研修や一般向けの講座を数多く実施。幅広い層から支持されるとともに、今の時代に合う気軽で楽しい手紙の書き方を提唱。手書きの良さを広く社会に発信しつづけている。一筆箋、レターセット、万年筆、記念切手などの手紙アイテムをこよなく愛し、文具会社向けに商品開発支援、レターセットの監修等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
作家。一般社団法人手紙文化振興協会理事長。東京女子大学文理学部史学科卒。企業経営者の仕事に込める想いを言葉にしてまとめる「小冊子」制作を手がけ、日本一の制作実績を築くとともに、企業・自治体向けの研修や一般向けの講座を数多く実施。幅広い層から支持されるとともに、今の時代に合う気軽で楽しい手紙の書き方を提唱。手書きの良さを広く社会に発信しつづけている。一筆箋、レターセット、万年筆、記念切手などの手紙アイテムをこよなく愛し、文具会社向けに商品開発支援、レターセットの監修等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる (中経出版) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/中経出版 (2014/2/27)
- 発売日 : 2014/2/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 206ページ
- ISBN-10 : 4046002670
- ISBN-13 : 978-4046002679
- Amazon 売れ筋ランキング: - 645,754位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

一般社団法人手紙文化振興協会 代表理事
企業経営者の想いを言葉に込める「小冊子」制作を手がけたのち、2013年より現職。
手紙の書き方アドバイザー(R)認定講座を実施し、手紙の書き方講師の育成に力を注ぐとともに、自宅で学べる通信講座『手紙の書き方講座』『仕事で差がつく! メール・文章の書き方講座』『実用美文字・美手紙講座』を開発・運営。
企業研修や講演会等を通して、今の時代に合う手紙の書き方・楽しみ方や成果につながる文章の書き方を広く社会に発信している。
1年間に書く手紙の枚数は約1000枚。一筆箋、レターセット、万年筆、記念切手などの手紙アイテムをこよなく愛し、文具会社向けに商品開発支援、レターセットの監修等も行う。著書多数。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などメディア出演、掲載も多数。
東京女子大学文理学部史学科卒。
一般社団法人手紙文化振興協会 http://www.tegami.or.jp/
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月11日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ピンクの可愛らしい色が散りばめられているせいでしょうか、優しい印象をもちました。
「Before」の例文、「After」の例文が書かれていて、とてもわかりやすかったです。
そして「そうか、こうすればいいんだ!」と気づくことがいっぱいありました。
その時々に応じて、今後参考にしていきたいと思います。
可愛い装丁なので、本棚に仕舞わず、見えるところに置いて活用するのがベストですね。
文章を書くときの注意事項もたくさん書かれていまして・・・・・
こうしてレビューを書くのも、いつもより緊張します(笑)
この本を読んで、これからはもう少し細かいところに気を配って文章を書こうと思いました。
むらかみ先生、ありがとうございました。
「Before」の例文、「After」の例文が書かれていて、とてもわかりやすかったです。
そして「そうか、こうすればいいんだ!」と気づくことがいっぱいありました。
その時々に応じて、今後参考にしていきたいと思います。
可愛い装丁なので、本棚に仕舞わず、見えるところに置いて活用するのがベストですね。
文章を書くときの注意事項もたくさん書かれていまして・・・・・
こうしてレビューを書くのも、いつもより緊張します(笑)
この本を読んで、これからはもう少し細かいところに気を配って文章を書こうと思いました。
むらかみ先生、ありがとうございました。