株で勝ちたいと思い闇雲にカンで売買するよりも、四季報や決算書の見方や市場や業種ごとの動向を考慮した投資スタイルなどを知っていた方が勝率は上がるはず。
例えば
・株価には既に未来の業績が織り込まれていて、好決算にも関わらず株価が伸びない。むしろ、材料出尽くしとして下落することすらある。そのため、投資家は実績PER,PBRよりも予想の方を割安かどうかの参考にしている。
・有利子負債が多いから企業が倒産リスクが有ると判断するのではなく、フリーキャッシュを加味して借金の大きいか、倒産のリスクがあるかを判断する。
・製鉄、金融、不動産などは景気の影響を受けるが、日用品や医薬品などのディフェンシブ銘柄は景気の影響を受けにくい。景気は政治、為替、金融政策、金利などの要因が絡み合い予想するのは難しいが、方向性はつかめる。
など
株初心者が投資する上で知っておくべき情報を分かりやすく解説してくれているのでためになる。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
