この本の著者は不動産の営業、それも投資用ワンルームマンションの営業の方です。
不動産営業マンのイメージは、話がうまく売るだけ売るというのが一般的で、この本の内容は正直おとぎ話のように感じましたが事実のようです。
たしかにこの本に出てくる不動産投資家は運よく2008年リーマンショック後、アベノミクスの中、割安でよい物件は購入できラッキーだったとは思います。
ですがそれは後からわかったことで、営業マンの著者とタッグを組んで、ゼロから勉強をして必死に戦略を考え実行したストーリーを、ユーモアまじえて書かれています。
イケイケの不動産投資本が多い中で、ユーモアありちょっとゆるく、ほんわかする内容はあまりないので面白く感じました。
この本の骨頂は、日露戦争の時、秋山真之が考えた丁字戦法が不動産投資の世界にも通用することを、3人のストーリーで説明している点だと思います。
コロナやオリンピックと激動する時代に、多額の借金をするのが不安な方、堅実な方法で経済的自由を手に入れたいという方におすすめです。一棟モノの投資をガンガンやりたい人には向きません。
多額の借り入れが不安になった時に、読むとよいかもしれません。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,100 |
割引: | ¥ 55 (5%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,045 (税込) |
獲得ポイント: | 21ポイント (2%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

![[田島浩作]の“丁字戦法”でめざせ10年後の経済的自由](https://m.media-amazon.com/images/I/51CIVhYZXoL._SY346_.jpg)
“丁字戦法”でめざせ10年後の経済的自由 Kindle版
サラリーマンにとって不動産は「一生に一度の買い物」と言われる。おいそれと手の出せる代物ではない。しかしこれをリスクの少ない資産づくりの手段として活用している人たちがいる。
NHKの「クローズアップ現代プラス」をはじめ幾度となくマスコミで取り上げられた株式会社日本財託。この会社でエグゼクティブマネージャーを勤める著者が印象に残っている3人の体験談をまとめた本。いずれも不動産投資にはまったくの素人。冒頭に取り上げられているパチプロの稲垣さんは、高校卒業後パチンコで食いつなぎ、30歳のとき通帳と印鑑を持って会社を訪れた。著者と初めて面談し、その場で1件目のマンションを購入。以来10年間で10戸のマンションオーナーとなった。しかも借金0。日本財託が買い取るとしたら7000万円の値がつくという。なぜ、こんなことができたのだろう。
著者のモットーはマンションを売ることではなく、お客さまを儲けさせること。こんな人なら一度会ってみたいと思わせる本だ。
NHKの「クローズアップ現代プラス」をはじめ幾度となくマスコミで取り上げられた株式会社日本財託。この会社でエグゼクティブマネージャーを勤める著者が印象に残っている3人の体験談をまとめた本。いずれも不動産投資にはまったくの素人。冒頭に取り上げられているパチプロの稲垣さんは、高校卒業後パチンコで食いつなぎ、30歳のとき通帳と印鑑を持って会社を訪れた。著者と初めて面談し、その場で1件目のマンションを購入。以来10年間で10戸のマンションオーナーとなった。しかも借金0。日本財託が買い取るとしたら7000万円の値がつくという。なぜ、こんなことができたのだろう。
著者のモットーはマンションを売ることではなく、お客さまを儲けさせること。こんな人なら一度会ってみたいと思わせる本だ。
- 言語日本語
- 出版社アーク出版
- 発売日2020/7/27
- ファイルサイズ4143 KB
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田島/浩作
株式会社日本財託資産コンサルティング部エグゼクティブマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
株式会社日本財託資産コンサルティング部エグゼクティブマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
著者について
登録情報
- ASIN : B08DNBB3XY
- 出版社 : アーク出版 (2020/7/27)
- 発売日 : 2020/7/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 4143 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 110ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 41,055位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 5,304位ビジネス・経済 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
9 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月19日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年10月18日に日本でレビュー済み
#### 内容
3人のオーナーのサクセスストーリーをたどりつつ、不動産投資における重要なポイントが解説されている。
- 資金戦略: 少し借金をして賃貸を購入し、集中返済する
- 収益戦略: 売り買いで儲けようとせず、家賃収入で収益を得る
- 物件選びのポイント: 立地の良い物件を選ぶ
- メンテナンス: 修繕積立金は不足しがち。適切に修繕を行う
#### 対象者
- 不動産投資に興味のある人
- 日本財託の有名人(田島浩作)を知りたい人
#### 難易度
- 前提知識等必要なく、数時間程度でスラスラと読み切れる(初心者向けの内容)
#### 評価
★★★★★(5/5)
- 不動産投資の動機づけ本(入門書)としては良い一冊。この本を契機に、より専門的な内容に入っていくと良い
3人のオーナーのサクセスストーリーをたどりつつ、不動産投資における重要なポイントが解説されている。
- 資金戦略: 少し借金をして賃貸を購入し、集中返済する
- 収益戦略: 売り買いで儲けようとせず、家賃収入で収益を得る
- 物件選びのポイント: 立地の良い物件を選ぶ
- メンテナンス: 修繕積立金は不足しがち。適切に修繕を行う
#### 対象者
- 不動産投資に興味のある人
- 日本財託の有名人(田島浩作)を知りたい人
#### 難易度
- 前提知識等必要なく、数時間程度でスラスラと読み切れる(初心者向けの内容)
#### 評価
★★★★★(5/5)
- 不動産投資の動機づけ本(入門書)としては良い一冊。この本を契機に、より専門的な内容に入っていくと良い